京つう

音楽/映画/写真  |奈良県

新規登録ログインヘルプ


2009年02月25日

Thee Out Mods!大特集。

Thee Out Mods!大特集。


皆さん今晩は。
これからの30分間はこのFM81.4、FM西大和からオンエアーされます
「ラジオでロック レディオノーウェア」

でお楽しみ下さい。お相手させて頂きますのは私、
DJ・PON-CHANG!(ぽんちゃん)

で御座います。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
それでは早速、番組の方進めていきたく思います。

Thee Out Mods!大特集。

さて今日は、通常のメニューをまたまた取っ払いまして、今月4日、
7侍レコーズ

から
「ロックンロール・パイレーツ」

と題するイキの良いアルバムを引っ提げては、日本のロックシーンに向け殴り込みをかける、LA帰りのニューカマー
「Thee Out Mods」

のご紹介を中心に、番組の方、特集ということで進めさせて頂きたいと思います。バンドメンバーからの生の声によるメッセージも番組宛てに届いておりますので、そちらの方もバッチリ、オンエアーさせて頂きまして、今日も目一杯賑やかに、この「ラジオでロック レディオノーウェア」をお届けして行きたいと思います!

Thee Out Mods!大特集。



それでは早速「Thee Out Mods」のシャープでスリリングなロックンロールをお掛けして、鮮やかに、素敵なパーティーの幕開けと行きたいところでは御座いますが、そこは焦らず、先ずは肩慣らしということで、私(ぽんちゃん)が、甚だ遅れ馳せながらでは御座いますが、最近少しばかり気になる存在として注目しているバンドで、1996年結成、メンバー全員、京都府京丹後市出身、まごうことなきド関西という、およそ垢抜けした音楽とは縁遠そうな土地柄と言ったら失礼!では御座いますが~。まぁ、そういった所から出てきたにも関わらず、ジャズにファンク、フュージョンにロックとさまざまな音楽のエッセンスを融合し、独自のサウンドを聴かせる、まさに若さ爆発の新感覚グルーヴロックを奏でるニュースクールと言える
「アンチェイン」

今日はそんな彼らの、今年1月7日リリースとなった3枚目のシングルからタイトルチューンの
「Brighter Days」

これをお届けしたいと思います!
それではどうぞ!アンチェインです!

Thee Out Mods!大特集。



さて、今日は先にもお伝えしました通り、2006年8月にアメリカはロサンゼルスで結成、精力的にロックの本場である彼の地のライブハウスをサーキットしては、耳の越えたオーディエンスを圧倒。その後、数々の武勇伝を引っ提げては凱旋帰国し、今月4日には待望のアルバム「ロックンロール・パイレーツ」を、7Samuraiレコーズから発売する、筋金入りのロックンロールバンド『Thee Out Mods』をご紹介したいと思います。
先ずは名刺代わりということで、現在ネットでも、そのカッコ良いPVがご覧になれる『ロクデナシ』を聴いて頂きたいと思います。それではどうぞ。『Thee Out Mods』です。

http://www.myspace.com/theeoutmods2006

◎(ラジオネーム)=keiさんという女性の方から『3月1日ゲスト出演のthee out modsの曲を』というメッセージと共に『サクラかロクデナシ』のどちらかということで番組宛にリクエスト頂きました!有難う御座います!
両方お掛けしますので、ラジオの前で大いに興奮して聴いて下さいね!◎
 

Thee Out Mods!大特集。

                                   

紅一点のSANAの魅力溢れるボーカルとギターが目一杯フューチュアされた『Thee Out Mods』で、先ずは『ロクデナシ』を聴いて頂きました!
それではここでお待ちかね!『Thee Out Mods』のメンバーから本番組宛てに届けられたCDデビューを目前に控えての熱いメッセージと、それに続いて『サクラ』『うまくいかないぜ』の2曲を聴いて頂きたく思います!それではどうぞ!



★「Thee Out Mods」(インタビュー概要)★


Ken&Sana:今晩は!日本一無名なバンド『Thee Out Mods』です!

Ken(以下K)ドラムのケンです。

Sana(以下S)ボーカル担当のサナです。

K:俺らThee Out Modsは2年前、アメリカはロサンゼルスでグループを結成し、2年に亘って海外で活動してきました。今回晴れて帰国して、これから日本でぶっ放して行きたいなと思っていますんで~。

K&S:これをお聞きの奈良の人達、応援宜しくお願い致します!

K:3月4日に1stアルバム「ロックンロール・パイレーツ」が発売となります!アメリカでも既にリリースされているんですけど(2008年7月限定2000枚リリース。あっという間にソールドアウト!)今回は日本でリリースということで近くのCDSHOPで是非、購入出来るんで宜しくお願いします!後はオンライン?

S:アマゾンでも購入可能です!

K:まぁ、どういう方法をとってでも購入して下さいっ!

S:ハイ。先ずは買って下さい!で、このアルバム「ロックンロール・パイレーツ」は海賊をテーマにしたアルバムで、嫌われ者っていうことで…

K:彼女が嫌われ者ってことで~(笑)

S:貴方もなんですけど~(笑)そういった意味も含めてパイレーツにしたんですけども。まぁ、内容は生活して行く上での不満とか、怒りだったり、笑いあり涙ありの感情泥まみれな感じの…。

K:まぁ、土臭い~。

S:ストレートな作風のアルバムになっています!是非聴いて下さい!

K&S:で、この大事なCDリリース時期、発売を前にして凄いことが起きました!まさかのこの展開!ウチのBASSのNANJOが失踪しました。
失踪、詰まり、いなくなりました!2週間ぐらい前から~。

S:何処に行ったんでしょうね?

K:ハァ~、見当もつきません。色々、本当に俺なんかも捜してはいるんですが、思い当たるところに電話したりとか。何せ、アメリカから帰国したばかりなので、アイツも行くとこないとは思うんだけど…。現実にいなくなりました。
実に困っています。ですから此れを聞いた奈良の人達にHELPして貰いたいと。
うちらのサイトをチェックして、彼の風貌を見てもらい、牛みたいな(鼻ピアス)病的なその男を見かけたら、直ちに捕獲、生け取りして下さい!

S:捕獲してくれた人には、NANJO愛用のベースギターを進呈します(笑)。

K:まぁ、さっき急遽決めたんですが、それ位困っているので是非、見つけたらメールでも何でも良いので情報提供待っています!で、ベース貰って下さい。

S:是非、協力をお願いしたいと思っています!

K:このメッセージの後に、多分流してくれると思うのですが、楽曲『サクラ』のPVが出来ました。
K&S:YEAH!

K:それが3月4日オンエア解禁となるので、アルバムのリリースと一緒に是非、チェックして下さい!

K&S:それでは聴いてください!『Thee Out Mods』で『サクラ』


♪「金の為だけに人殺しをしちゃいけないだろう?
  振られたぐらいで監禁しちゃいけないのさ
  とりかえしのつかないミスもあるでしょう
  そんなに強くないのは誰でも同じなんだ


  嗚呼 君に届けシャバの匂い溢れる光
  嗚呼 格子の窓 桜が散る五月の空で」 ♪
               ♪『Thee Out Mods』~サクラ~♪


Thee Out Mods!大特集。




ラジオでロック”「Radio Nowhere」

この番組では皆さんからのご意見、ご感想等々お待ちしております。
今から申し上げます宛先に是非、あなたの生の声をお聞かせください。

E-MAIL 
post@fm814.co.jp
FAX  0745-33-3601
郵便物〒636-8555 FM 81.4(ハイホー)

またこの番組の詳細に関しては以下のブログにてご確認いただけます!

●奈良発。無料地域ブログポータルサイト「ナラ咲く」
http://radionowhere2.narasaku.jp/

●神戸のブログポータルサイト「ko-co」
http://radionowhere.ko-co.jp/

それと、FMハイホー携帯サイトがオープン!
FMハイホーHP上のQRコードでアクセスいただくか、空メールを…
office@fm814.co.j p
に送信して頂ければプレゼントや地域に関する事柄など素敵な情報が満載のサイトとアクセスして頂けます!是非ご活用下さいね!

さて最後も『Thee Out Mods』『トレジャーアイランド』『グローリー』の2曲をお掛けしてお別れしたいと思います。
これからもこの番組では『Thee Out Mods』の応援ガンガンして行きますんで、リスナーの方々もこの番組宛てでも結構ですし、彼らのサイトなどに是非、応援のメッセージ送ってあげてください!
それでは皆さん、また来週。お相手は
DJ・PONーCHANG!
でした。
シー・ユー・ネクスト・ウィーク、バイバイ!

(3・1オンエアー分)


同じカテゴリー(ROCK・音楽)の記事画像
毛皮のマリーズ、ラウドネス
THE WAYBARK(ザ・ウェイバー)特集
ザ・ベイカーブラザーズ、レッド・ツェッペリン
アート・リンゼイ、THE LOST、デレク&ドミノス 
イギーポップ、ライトニング・ボルト、M・ジャクソン
COBRA、LIVINGEND、TOTO
同じカテゴリー(ROCK・音楽)の記事
 毛皮のマリーズ、ラウドネス (2011-10-15 21:50)
 THE WAYBARK(ザ・ウェイバー)特集 (2011-10-08 21:48)
 ザ・ベイカーブラザーズ、レッド・ツェッペリン (2011-10-02 11:48)
 アート・リンゼイ、THE LOST、デレク&ドミノス  (2011-09-24 21:33)
 イギーポップ、ライトニング・ボルト、M・ジャクソン (2011-09-17 22:11)
 COBRA、LIVINGEND、TOTO (2011-09-11 07:02)

Posted by footstomp at 23:58│Comments(0)ROCK・音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。