2011年05月04日
上を向いて歩こう、見上げてごらん夜の星を…

(レディオノーウェア2011・5・7オンエアー分)
5月1日、小雨降る中…大阪。
「働くものの団結で大震災被災者救援・復興支援、生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本を目指そう」をメインスローガンとする全労連系、片や「全ての働く者の連帯で、働くことを軸とする安心社会と自由で平和な世界を作ろう」をスローガンとする連合大阪、両陣営の第82回メーデーに足を運ぶ。
写真はメーデー当日、JR大阪城公園駅前で枝野幸男官房長官と連帯の覚書(!)を交わしたとされる前時代的な覆面とヘルメットで人相を隠した「日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派」(革マル派)の街宣活動の模様を収めたもの。
「菅内閣打倒」を唱える(?)

皆さん今晩は!
これからの30分間は、このFM81.4、FM西大和からお届けさせて頂きますラジオでROCK!「Radio nowhere」でお楽しみくださいませ。
お相手させて頂きますのは私、DJ PON- CHANG!(ぽんちゃん)で御座います!どうぞ宜しくお願い申し上げます!
それでは早速番組の方、進めていきたいと思いますが…。
まず、最初のコーナーは、ミュージックカレイドスコープのコーナー。
このコーナーでは、その時々の話題を、私の方でアトランダムにピックアップしては、それに因んだサウンドをオンエアーさせて頂くといった趣向のコーナーでは御座いますが。
さて、GWも後半戦(この番組では『GWも終わりに近い今…』となっています。)を迎え~
今更、改めてこんな話題を俎上に乗せて、どうのこうのと語ってみせるのも如何なものかと躊躇いもありましたが、しかしやはり言わずにはおれない(一説にはトゥレット症候群とも言われているプラスマイナスの岩橋君ではないですが)、辛抱出来ん!ということで、諄くならない程度に自らを戒めつつ、お話したいとは思いますが。
4月20日からネット配信をはじめ、さらに今月25日からはCD発売もされる桑田氏はじめアミューズのタレント37組54人が雁首揃えての復興ソングとされる「Let's try again」とそのPV。
あれを聴いて~
あのフザケタ映像を観て~
被災地の人々は心和むのでしょうか?
被災地以外の人々への、さらなる義援金の呼びかけとしても、集まった演者だけが妙にはしゃいで喜んで、お祭り騒ぎしてるだけに見えて、別に東日本大震災の復興ソングじゃなく、桑田氏のただ単なる快気祝いソングでも良かったんじゃないかなぁと思ったりもしたんですが…。私としては見た瞬間に気分悪くなったのですが!
地震と津波によって家族や仲間を奪われ、放射能のおかげで田植えも出来ず、未だ暮らしも傾いたまんまの避難所の人々からしたら、アホな『ウィ・アー・ザ・ワールド』と同じで、上から目線の先進国のアーティストがマスターベーションよろしく悦に入って上っ面だけの善行に酔っているだけの『あれ』と変わらないのではないでしょうか?
ビートたけしさんじゃないが、飯も喰えないのに、馬鹿やろう!お笑いどころじゃない!というのが被災地の人々の本音であって、何が「復興ソングだ」「何がボウイを歌う」だ、自分では偉業を果たしたつもりであっても、その実、傍(はた)は結構『しら~っ』としている感じでなかろうかい。出来れば考えなしの浅はかな行動、言動は慎んで、自分の価値を貶めないで欲しいと思いますね。
無い知恵絞って、特別なことなんてしなくていいでしょ。われわれは、とにかく日々の暮らしを普通にこなし、この資源もない小さな島国の経済的基礎体力が落ちないように頑張ればいいんだと思うんです。出鱈目な風評被害とかに、彼の地の人々が晒されないよう、普通に、冷静に振る舞って、何時も通り、買うものをキチンと買うと。そうした日常に根付いたノーマルな態度こそが喜ばれるんじゃないかなと考える次第でありますが!
ホント、日本のミュージシャンの社会性のなさには驚くばかりです。桑田さんも福山君も謝りなさい!ユウヤさん、イズミヤ、喝入れてやってください。石原軍団やエガちゃん、吉川晃司さん(ひとりBOOWYよりコンプレックスの方が遥かにいいね!)、カイヤさん、コロッケさんの方が何万倍もグレートでっせ!
~というとこで…
震災絡みのCMと言えば、AC JAPAN(公共広告機構)の「ポポポポ~ン」とか実にわざとらしくて嫌ですが、永ちゃんとか小栗くんとか、永瀬くんや仲本さんにカトちゃんなどが出てくる、「日本の力を信じてる」(ああ、鬱陶しい…。わざわざ言われんでも信じてるわい!)とか余計なコメント一切なしのサントリーの「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」のCM。あれは流石のセンスとサントリーさん、感心しておりますが。
―というところから…
ではでは、そんなこんなで今日はその歌声の本家本元「坂本九」さんで、スキヤキソング「上を向いて歩こう」と「見上げてごらん夜の星を」の2曲をお聞き下さい。
因みに初めて知りましたが、あの29歳でプロバリンの過剰摂取で夭逝した、鈴木いずみの旦那としてもお馴染みの天才サックス奏者「阿部薫」さんは、九ちゃんの甥っ子だったんですね~。
ビックリしました~
それではどうそ。九ちゃんです。高橋尚子(Qちゃん)さんじゃねーです!
坂本九オフィシャルサイト
http://www.kyu-sakamoto.com/
Posted by footstomp at 17:28
│ROCK・音楽