2011年04月30日
オールマン・ブラザーズ、キングブラザーズ、ARB 他…

皆さん今晩は!
これからの30分間は、このFM81.4、FM西大和からお届けさせて頂きます
ラジオでROCK!「Radio nowhere」でお楽しみくださいませ。
お相手させて頂きますのは私、DJ PON- CHANG!(ぽんちゃん)で御座います!どうぞ宜しくお願い申し上げます!
それでは早速番組の方へと進めていきたいと思いますが…。
まず、最初のコーナーは、ミュージックカレイドスコープのコーナー。
このコーナーでは、その時々の話題を、私の方でアトランダムにピックアップしては、それに因んだサウンドをオンエアーさせて頂くといった趣向のコーナーでは御座いますが。
さて、今年もGW(黄金週間)が始まったということで、何時もこの放送を聴いてくれている、まさにレッドデータブックに掲載されている希少種の生物の如き奇特なリスナーの方々の中にも国外への脱出、もしくは国内のあちこちに点在する観光地に出向いて、ラジオの前は空席という状態になっているかも知れませんが。何時もなら「シェーン・カムバック!」とばかりに、自宅に止まることを促しては、春の草花が織り成す色鮮やかで爽やかな、新しい命の息吹きを感じさせる光景とは、全く反対のストレンジで加齢臭満載、そして放送の中で聞かれる蘊蓄及び情報の数々は、元NHK記者の池上彰さんのそれとは違い、ビックリするほど日常生活で役に立たないものでありながらも、繰り返しになりますが普段なら強引に「聴け~聴け~」とばかりに呼びかけるところではございますが、今年に限っては何分、先の東北地方の大震災の関係で勝手が違うということもあります故、高城さんや小向さんのように短期間の国外逃亡もOK(個人的にはファンですよ~)、命の洗濯として国内の観光地に飛び出して行くのも特別許可しちゃって、(無論、ボランティア活動も)なるべく贅沢にお金を使って、日本経済の活性化に貢献していただきたいと思います。また、この放送は一部、大阪府下でも聴けるそうなんで、ぜひ大阪にお住まいで、この放送を『キャッチ』といえば、その昔、今、思い出しましたが、奈良テレビで「キャッチ55」とかいう若者向け情報番組がありましたなぁ~なんて話はどうでもいいですが、とにかく今、この番組をキャッチされている方は、ぜひ奈良にもプチ観光にお越しあれということで。只今、平城遷都1301年祭やってますんで。来年は1302年祭を引き続き実施する予定ですので、大いに奈良に来て、お金も適当に落として観光産業を下支えしつつ、楽しんで頂ければと思います。
後ろめたさみたいなモンを何時までも引き摺って、自粛しても何にも変わんないですし、東北地方も復興しませんから。最早、開き直って、明るく未来に向かい頑張るしかないでっせということで、とどのつまりがGWは何時も通り遊んで頂戴ねという結論で御座います。
~というところで、今日は、そんな感じで表に出て行くことを奨励する「思わず旅に出たくなる~」軽快でアーシーな楽曲をということで、何曲がセレクトしてみました。
まず一曲目は、オールマン・ブラザーズバンドの『ランブリン・マン』、そして当番組では久方振りの登場ということで、ジェリー・ガルシア率いるところのグレイトフル・デッドで『ゴールデンロード』、さらにもひとつオマケということで、カリフォルニアの青い空、あっちの方の「蒼井そら」ちゃんとはチャイまっせ。わかってるか、そんなこと(笑)。ロック界のアウトドア派、思わず元気になること請け合いのドゥービーブラザーズで『チャイナ・グローヴ』をおかけしたいと思います。ベタな選曲でどうもスンマヘンなぁ~。まぁ兎に角、聴いて下さい。東北の地酒や名産品には美味なるものも多いですから、ケチケチと言われる関西人ですが、オッサン、墓場まで金は持って行かれへんど~!皆でこのGWはド派手にお金使って、日本を豊かで素晴らしい未来に導きましょう!今こそ意義あるお金を使いましょう!『レベル7』などぶっ飛ばせ!
♪~「AC~」♪てかっ!
それでは3曲どうぞ!


続きましては、キーワードAtoZのコーナー。
このコーナーは、アルファベットを順に追いながら、たとえばその頭文字がAならAC/DCといった風に、新旧洋邦問わず、無作為にアーティストやバンドをピックアップしてご紹介させていただくコーナーで御座いますが。
さて、今週もその頭文字にKが来るアーティストということで、兵庫県は西宮市出身で1997年に結成された、当初はジョン・スペンサー・ブルースエクスプロージョンのように「ベースレスの3人組」として、迷惑千万極まりない(笑)ライブ活動を行っていたものの、現在はベースを加えての4人組となり、そのサウンドも若干、聴き易くなった、マイルドになったという指摘もありますが、それでも他のミュージシャンと比較した場合、やっぱりというか、相変わらず暴力的で騒々しい、従来通りの猥雑さで、不敵な面構えを前面にフューチャアしては、今もって期待通りの音塊、音像を、切れ味鋭いナイフの如く聴く者に突き付けてくる極悪・凶暴ガレージバンドである「KING BROTHERS」、そのバンドをご紹介したいと思います。

キングブラザーズ。メンバーは「西宮の大統領」、ギターの暴走族ことボーカル&ギター担当のケイゾウ君に、同じくギター担当で、西宮のミスタードーナツ前の交差点で悪魔に魂を売り飛ばしたとされる「西宮の狂犬」ことマーヤ君、そしてロックシティー福岡からやってきたベース担当のシンノスケ君、そして16ビートの大魔人こと、タイチ君の4人からなるこのバンドは、2001年に東芝EMIからメジャーデビューを飾り、途中、2006年には活動を休止したものの、翌2007年には現在の布陣で復活。コンスタントにライブを行っては、ファンの熱い期待を裏切ることなく、テンションの実に高いライブパフォーマンスを展開しながら、地道に活動を続けております。近いところではというか、メッチャ近過ぎるような気もしますが、明日5月1日には、大阪は十三のファンダンゴで彼らのライブが行われます。夕刻5時開場、6時開演ということですので、是非、今日彼らの演奏を聴き、気に行ったという方で時間とお暇のある御仁は、ファンダンゴまで押しかけて上げて下さい!
それでは今日は、2010年4月に発売された、今のところ最新アルバムである「THE FIRST RAYS THE NEW RISING SUN」から「GET AWAY」、「気が狂いそう」の2曲をお送りしたいと思います。
それではどうぞ。キンブラです!
HP
http://www.kingbrothers.jp/NEWS/index2.html
(キングブラザーズ・LIVE情報)
●DOBERMAN SPA!!!!!!!! DOBERMAN×KING BROTHERS~浪速×西宮!十三激突音泉
2011年5月1日(日)■会場 十三ファンダンゴ
■出演 KING BROTHERS DOBERMAN
■OPEN / START 17:00/18:00 INFO 清水音泉 06-6357-3666
“ラジオでロック”「Radio Nowhere」
この番組では皆さんからのご意見、ご感想等々お待ちしております。
今から申し上げます宛先に是非、あなたの生の声をお聞かせください。
post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
MAIL 郵便番号〒636-8555 FM 81.4(エフエムハイホー)FM西大和
“ラジオでロック”「Radio Nowhere」の係と明記して、お送りくだされば手元に届くかと思いますので、挙ってリスナーの方々、また宜しくお願い申し上げます!
さて最後は…「ノックオンザヘブンズドア」のコーナー。蘇る古のスーパースターのコーナーで御座いますが、本日はゴールデンウィークに突入ということで、被災地及びその周辺については別としても、奈良をはじめ、近畿そして西日本は経済を活性化させる為にも、自粛ムードには終止符を打ち、頑張って頂きたいということで、活力を漲るような元気なR&Rをお掛けする方がええかな~と考えて…

今日も、ソロとしてボチボチ再復帰されるという「石橋凌」さん率いるところの「ARB」。そのARBの2000年5月発表の「武道館LIVE‘99.1.24 2Days of ARB」から「ロックンロール・エアメール」「ブルーカラーダンサー」をお送りしながらお別れしたいと思います。
それではみなさんまた来週。時間になりましたら、ダイヤルはFM81.4、FM西大和にお合わせ頂き、この番組にお付き合いくださいませ。良いゴールデンウィークをお過ごし下さいね!
お相手はDJ PON-CHANG!(ぽんちゃん)でした!
それでは…。シー・ユー・ネクスト・ウィーク!バイバイ!
(2011年4月30日オンエアー分)
Posted by footstomp at 21:33
│ROCK・音楽