京つう

音楽/映画/写真  |奈良県

新規登録ログインヘルプ


2010年03月27日

ジェフ・ベック、ジミ・ヘン

ジェフ・ベック、ジミ・ヘン



ジェフ・ベック、ジミ・ヘン



続きましては、キーワードAtoZのコーナー。

このコーナーは、アルファベットを順に追いながら、たとえばその頭文字がAならAC/DCといった風に、新旧洋邦問わず、無作為にアーティストやバンドをピックアップしてご紹介させていただくコーナーで御座いますが。

さて今週も、その頭文字にアルファベットのJが来るアーティストをご紹介ということで、エリック・クラプトン、ジミーペイジとともに英国ロック界が誇る3大ギタリストの一人に数えられている
「ジェフ・ベック」

をご紹介したいと思います。
ジェフ・ベックは1944年、イギリスはウェリントン生まれの今年66歳のギタリストで御座いまして、改めてその経歴などご説明する必要もないとは存じますが、まぁ、そうは言っても番組が成り立ちませんので(笑)、簡単に略歴なぞご紹介させて頂きますと、12歳の頃からロックンロールやロカビリーに興味を持ったジェフ少年は母親から25ポンドのグヤトーンのギターをプレゼントされ、そこから現在に至るまでの伝説を築き上げることになる訳です。ハイスクール時代に「ナイトシフト」というバンドを結成するも、どこか飽き足らないジェフ少年は、その後学校を退学し、今度は「トライデンツ」というバンドを結成。この当時の音源は1991年にリリースされた「ベッコロジー」に収録されています。この後、セッションギタリストとしても活躍していたジェフにとって、大きな人生の分岐点となったのが、エリック・クラプトンの後釜として1965年に加入した「ヤードバーズ」での活動。「ハートフル・オブ・ソウル」や「シェイプス・オブ・シングス」などのヒット曲を放つも66年にメンバーとの確執や健康状態を理由に脱退。68年にはロッド・ステュアートとともに「ジェフ・ベック・グループ」を結成、次いで第2期「ジェフ・ベック・グループ」での活動を経た後、元カクタスのティム・ボガード、カーマイン・アピスと「ベック・ボガード&アピス」を結成するが、これも2年後の74年には空中分解と、どうも我の強い性格が災いしてか、バンド活動はどれも長続きせず、以降はソロ・アーティストとしてコンスタントに作品を発表。今年3月24日にも前作「ジェフ」から約7年振りとなるアルバム「エモーション・アンド・コモーション」を発表する予定で、今もって第一線のギタリストとしてその健在振りを示し、老いて益々盛んなところをアピールしているジェフさんで御座います!
それではそんなジェフ・ベックの音ということで、今日は1980年発表の「ゼア・アンド・バック」から名曲「エルベッコ」そして1975年発表の「ブロウ・バイ・ブロウ」から「哀しみの恋人たち」を聴いて下さい。
それではどうぞ!ジェフ・ベックです!  

   

  


“ラジオでロック”「Radio Nowhere」

この番組では皆さんからのご意見、ご感想等々お待ちしております。
今から申し上げます宛先に是非、あなたの生の声をお聞かせください。

E-MAIL 
post@fm814.co.jp
FAX  0745-33-3601
MAIL 郵便番号〒636-8555 FM 81.4(エフエムハイホー)FM西大和
“ラジオでロック”「Radio Nowhere」の係と明記して、お送りくだされば手元に届くかと思いますので、挙ってリスナーの方々、また宜しくお願い申し上げます!

ジェフ・ベック、ジミ・ヘン





さて最後は…
ノックオンザヘブンズドアのコーナー。
蘇る古のスーパースターのコーナーで御座いますが、今日は1970年9月18日、ロンドンのホテルで酒とバルビツール酸系睡眠薬を併用し、就寝中に嘔吐、気管に吐瀉物を詰まらせて27歳の若さながら帰らぬ人となった天才ギタリスト
「ジミ・ヘンドリックス」

を偲び、「フォクシーレディ」を聴きながらお別れしたいと思います。
それではみなさんまた来週。時間になりましたら、ダイヤルはFM81.4、FM西大和にお合わせ頂き、この番組にお付き合いくださいませ。
お相手はDJ PON-CHANG!(ぽんちゃん)でした!
それでは…。シー・ユー・ネクスト・ウィーク!バイバイ! 



(2010年3月28日オンエアー分) 




同じカテゴリー(ROCK・音楽)の記事画像
毛皮のマリーズ、ラウドネス
THE WAYBARK(ザ・ウェイバー)特集
ザ・ベイカーブラザーズ、レッド・ツェッペリン
アート・リンゼイ、THE LOST、デレク&ドミノス 
イギーポップ、ライトニング・ボルト、M・ジャクソン
COBRA、LIVINGEND、TOTO
同じカテゴリー(ROCK・音楽)の記事
 毛皮のマリーズ、ラウドネス (2011-10-15 21:50)
 THE WAYBARK(ザ・ウェイバー)特集 (2011-10-08 21:48)
 ザ・ベイカーブラザーズ、レッド・ツェッペリン (2011-10-02 11:48)
 アート・リンゼイ、THE LOST、デレク&ドミノス  (2011-09-24 21:33)
 イギーポップ、ライトニング・ボルト、M・ジャクソン (2011-09-17 22:11)
 COBRA、LIVINGEND、TOTO (2011-09-11 07:02)

Posted by footstomp at 23:15│Comments(0)ROCK・音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。