2009年06月30日
「ア・フラッド・オブ・サークル」「オアシス」夏フェスその①

皆さん今晩は。
これからの30分間はこの
FM81.4(エフエムハイホー)、FM西大和
からオンエアーされます
「ラジオでロック レディオノーウェア」
でお楽しみ下さい。お相手させて頂きますのは私、
DJ・PON-CHANG!(ぽんちゃん)
で御座います。どうぞ宜しくお願いします。それでは早速、番組の方進めていきたく思います。
さて、7月に突入!本格的な夏の到来ということで~
「夏」と言えば、音楽業界において、直ぐ連想されるのが「サマソニ」とか「フジロック」とか、そういった全国各地で数多(あまた)開催されるロックイベントだと思いますが~。
ということで、今週と来週は、またまた通常のメニューを変更致しまして、今年開催される主だったロックイベントを紹介しながら、そこに登場するアーティストの音を、この番組ならではの「非常に偏った切り口」で、ダイジェスト的にお届けして行きたいとっております。
では先ず、何といっても、現在の『夏の野外ロックイベントの火付け役』と言っても過言でない、今年も新潟県苗場スキー場を舞台に、7月24、25、26日の3日間に亘り、延べ100組以上のアーティストを集めては、賑やかに開催されます「フジロックフェスティバル」!こちらの方からご紹介させて頂きたく思いますが~。
とりあえず各ステージに登場する目玉のアーティストだけでも簡単にご紹介しますと、初日にあたる24日(金)のグリーンステージの方には「オアシス」が登場。またホワイトステージの方には、あのニューオリンズR&Bの顔役的存在「ザ・ネヴィル・ブラザーズ」が登場します。で、中日にあたる25日(土)には、グリーンステージの方には「フランツ・フェルディナンド」が登場しまして、そしてホワイトステージには黒い革命児「パブリック・エネミー」が姿を見せ、速射砲の如き、言葉の弾丸で過激なステージを見せてくれることになっております。そしてさらに、最終日にあたる26日(日)には、グリーンステージの方には「ウィーザー」が登場、そしてホワイトステージにはノルウェー出身のエレクトロデュオ「ロイクソップ」、さらにレッドマーキーには「マキシモパーク」も登場するというメニューになっております。勿論、この他にも、現在のロックシーンを、リアルタイムで鮮やかに彩るバンドやアーティスト達が、とんでもない量で出演することになっておりますので、また詳しくは専用HPでご確認いただきたく思います!
フジロックフェスHP(出演者一覧)
http://www.fujirockfestival.com/artist/
それでは、ここで今年のフジロックの真夏のステージを熱く飾るアーティスト達の熱演を先取りするべく、その音をご紹介したいと思いますが~。
先ずは、初日のグリーンステージのトリとして登場します、リアムとノエル、ちょっと嫌みな皮肉屋「ギャラガー兄弟」率いる
『オアシス』
のナンバーで
「ドント・ルック・バック・イン・アンガー」
と、そして、25日のレッドマーキーのステージに登場する、2006年、東京は下北沢で結成された「ミッシェルガンエレファント」譲りの荒々しきR&Rを聴かせては、新時代の「有望株」として、俄かに注目を集めている
『ア・フラッド・オブ・サークル』
で
「シーガル」
の2曲を聞いて頂きたく思います。
それでは『オアシス』と『ア・フラッド・オブ・サークル』です。どうぞ!

オアシスHP
http://www.oasisinet.com/
ア・フラッド・オブ・サークルHP
http://afloodofcircle.com/index.html
はい、ということで先ずは『オアシス』と『ア・フラッド・オブ・サークル』を聞いて頂きましたが~。
続きましても、同じくフジロックのステージからということで、先程の『ア・フラット・オブ・サークル』と同じく25日のグリーンステージに、急遽登場することが決定した、仲井戸麗市氏、トータス松本氏、泉谷しげる氏などの豪華メンバーを中心とする『忌野清志郎スペシャル・メッセージ・オーケストラNICE MIDDLE with New Blue Day Horns 』に因みまして、6月17日に発売された
清志郎さん最後のシングル「Oh! Radio」
と清志郎さん所有のプライベートスタジオ「ロックンロール研究所」で収録された
「激しい雨」
のスケッチヴァージョン、そして、最終日にあたる26日、オレンジコートに登場するパンタ&トシのゴールデン・コンビによる
頭脳警察
でパンタレイ、
「万物流転」
をお聴き頂きます。それでは3曲続けてどうぞ!
清志郎HP「地味変」
http://www.kiyoshiro.co.jp/
頭脳警察HP
http://www.brain-police.net/index.html


“ラジオでロック”「Radio Nowhere」
この番組では皆さんからのご意見、ご感想等々お待ちしております。
今から申し上げます宛先に是非、あなたの生の声をお聞かせください。
E-MAIL post@fm814.co.jp
FAX 0745-33-3601
郵便物等々 〒636-8555
FM 81.4(エフエムハイホー)FM西大和“ラジオでロック”「Radio Nowhere」の係と明記して、お送りくだされば私の手元に届くかと思いますので、是非、リスナーの方々、挙ってお送り下さいませ!
さて、最後は夏のロックイベント云々の話題とは少し違いますが、当番組で、以前ご紹介致しました、イキの良いLAからの逆輸入・和製R&Rバンド「Thee Out Mods」ですが、こちらのベーシストのNanjo氏が、暫く行方不明でバンド活動の方も足踏み状態だったようなのですが、この度、目出度くその彼も見つかりまして、本格的な再始動モードに入ったとの連絡をご丁寧にも、7侍レコーズのRioさんから頂戴しましたので、それではとばかりに私も祝砲代わりに一発オンエアーさせて頂こうということで…

今日は
「Thee Out Mods」
の
「パンク・ア・ゴーゴー」をお掛けしてお別れしたいと思います!
Thee Out Mods ウエブリブログ
http://mods.at.webry.info/
Thee Out ModsHP
http://www.myspace.com/theeoutmods2006
Rioのブログ
http://ameblo.jp/smogc3po/
それは皆さんまた来週。来週も引き続き、夏フェスの特集で行きたいと思いますので、どうぞ宜しく!~ということで…。
お相手はDJ・PONーCHANG!でした。
シー・ユー・ネクスト・ウィーク!バイバイ!
(7・5オンエアー分)