ブラッドサースティー・ブッチャーズ

footstomp

2010年03月22日 21:08









皆さん今晩は!
これからの30分間は、このFM81.4、FM西大和からお届けさせて頂きます
ラジオでROCK!「Radio nowhere」

でお楽しみくださいませ。
お相手させて頂きますのは私、DJ PON- CHANG!(ぽんちゃん)で御座います!どうぞ宜しくお願い申し上げます!

それでは早速番組の方、進めていきたいと思いますが…。
まず、最初のコーナーは、ミュージックカレイドスコープのコーナー。

このコーナーでは、その時々の話題を、私の方でアトランダムにピックアップしては、それに因んだサウンドをオンエアーさせて頂くといった趣向のコーナーでは御座いますが。

さて、今週は1996年にキングレコードから発表した、何故か1月は抜け落ちているものの、2月から12月までのそれぞれの月をライトモチーフにしては、その心象風景を音像に結び付けました名作「Kocorono」。それに凡そ13年という歳月を経て「1月」を追加収録した上で、リマスタリング。今月10日には「完全盤」と銘打ち、新譜「NO ALBUM 無題」と共に同時リリースし、合わせて5月からは「無題ナノダ」と題した東名阪ツアーをも敢行するということで、俄かにその周辺が賑やかになって来ている、北海道は札幌出身のバンド
「ブラッドサースティー・ブッチャーズ」

を取り上げては、その音に触れてみたいと思います。



               新譜「NO ALBUM 無題」





「ブラッドサースティー・ブッチャーズ」は1987年に吉村秀樹(vocal/guitar)、射守矢雄(いもりやたかし)(bass)、佐野紀代己(drum)の3人によって結成され、ノイジィーな中にもメランコリックな叙情性を漂わせた、正に日本版「ソニックユース」と言えるような孤高の存在感を放つ3ピースバンドとして、その歴史をスタート。結成から2年後の1989年にはドラムの佐野に代わって、新たに小松正宏が加入し、翌年1stアルバム「ブラッドサースティー・ブッチャーズ」をスキンポップレコーズから発表します。そして1991年にはあのイアン・マッケイ率いるアメリカの代表的なハードコアバンド「FUGAZI」との共演をきっかけに上京。バンドとして、東京を拠点に本格的な活動に乗り出す訳です。



その後、1996年の「Kocorono」をはじめ、1999年にはミニアルバム「△(sankaku)」やフルアルバム「未完成」など充実した作品群を発表。加えて2003年には解散した「ナンバーガール」から、新たに田淵ひさ子(guitar)を正式メンバーに迎え、いやが上にも、今後の活躍に対し期待も募る「ブラッドサースティー・ブッチャーズ」で御座います。
~というところで、それではここで彼らの音を聴いて頂きたく思います。
勿論、曲はアルバム「Kocorono」からということで、2月、5月、10月の3曲を聴いて下さい!






「ブラッドサースティー・ブッチャーズ」

です!どうぞ!

(3月28日オンエアー分)

お知らせその①
この番組は4月からも従来通り毎週日曜午後8時半から9時の時間枠で放送されます!
今後とも
ラジオでROCK!「Radio nowhere」

宜しくご愛顧賜りたく存じます!

お知らせその②
平城遷都1300年事業協会後援映画
「夕暮れ」

~が来月より地元「奈良」で上映されます!



●弱冠27歳。映画「花の袋」で注目を集めた、奈良県大和郡山出身の監督:戸田彬弘氏がメガホンをとり、古都・奈良の美しくも情緒溢れる町並みを舞台に、人と人との「命の繋がり」の大切さを描いた作品。
地元ということもあり、私も応援したいと思っています。皆さんも是非ご覧くださいね!



チーズfilm 製作映画 「夕暮れ」公式HP

http://yuugure.cheesefilm.com/

「夕暮れ」は以下のスケジュールで上映されます!

・ならまちセンター
 4月2日(金)18:00~ | 4月3日(土)13:00~ / 18:00~ | 4月4日(日)13:00~

・やまと郡山城ホール小ホール
 4月9日(金)18:00~ | 4月10日(土)13:00~ / 18:00~

(その他関西地区)

・大阪・九条シネ・ヌーヴォ
 4月24日(土)~30日(金) 18:00台~ / 20:00台~

前売 1,300円 / 当日 1,500円

関連記事